運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

概算払いの話でございますが、本事業では、一団体に交付決定するのは一回のみとはしておりますけれども、複数の公演、展覧会をまとめて申請することができまして、また、交付決定額の範囲内で事業の目的の達成がより効果的となる変更等計画変更申請を不要とするなど、柔軟な運用としてまいりたいというふうに考えております。

矢野和彦

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

また、今年度の交付決定額は十七億円と、前年度の執行額を、あっ、一・七億円と、前年度の執行額を、一・一億円から増え、自治体の利用も着実に上がってきております。  ただ、なぜ、今委員言われました、少ないかということにつきましては、非常に緩やかな制度にしておりますので、どういう場合にどう使えばいいのかというのが余り幅が広過ぎて分からないというような、ちょっと逆転の現象が起きております。

坂本哲志

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

一月二十二日時点で、交付決定額十億、全体の〇・四%。これによって十二月二十五日から一月二十二日までの間に確保されたベッドの数、九百じゃないですよ、九十床です、九十床。これは厚生労働省からのヒアリングですから、もし間違っていたら訂正いただきたいんですが。  結果的に、どちらも、お金を用意した用意したと言っているけれども、使い勝手が悪いんです。どこか目詰まりしているんですよ。

逢坂誠二

2020-06-24 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

梶山国務大臣 平成二十七年度から令和二年度まで五年間ということですけれども、一般社団法人が受給し電通に委託又は再委託している事業について、社団法人との委託契約額及び社団法人への補助額交付決定額調査ということでよろしいですね。  また、事務局として、社団法人事務局費用に相当する費用もあわせて調査をさせていただきました。

梶山弘志

2020-06-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

一方で、法人成りは事実上の創業とも言える側面もあるため、創業間もない事業者向け支援策として、持続化補助金について、補助上限額通常の二倍の百万円に引き上げて、また、前年度との比較ができなくとも、一定要件を満たせば交付決定額の二分の一を即座に支給するといった特別の措置を講じているところであります。

梶山弘志

2020-05-22 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

持続化補助金につきましては、補助上限額通常の二倍の百万円に引き上げ、また、前年度との比較ができなくとも、一定要件を満たせば交付決定額の二分の一を即座に支給するといった特別の措置も講じております。  また、政府系金融機関民間金融機関による実質無利子無担保、最大五年間元本返済据置きの融資という強力な資金繰り支援策なども御利用いただけます。  

渡邉政嘉

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

具体的には、創業間もない事業者に対しましても、要件なく上限額通常の二倍の百万円に引き上げ、また、前年との比較ができなくても、任意の三カ月の平均との比較売上高が二〇%以上減少している月があれば、交付決定額の二分の一を即座に支給するなど、寄り添った支援を用意しているところでございます。  

渡邉政嘉

2020-04-02 第201回国会 衆議院 総務委員会 第12号

一方、御指摘のございました、もう少し柔軟な運用ができるのかという御指摘でございますけれども、子ども・子育て支援交付金における今回の放課後児童クラブ特例措置につきましては、交付決定額の枠内で、先ほど申し上げました二つのメニューにつきまして、事業実績を踏まえて、当初の申請内容と異なる配分で事業所にお支払いをするということも可能となってございます。  

藤原朋子

2019-03-19 第198回国会 参議院 総務委員会 第5号

このために、境界確認作業は、毎年、毎年度、業務委託をしながらそれぞれの地域で早期完了を目指しているのだけれども、ここ数年、要望額に対する交付額が減少してきて、平成三十年度においては六割程度交付決定額となっていると。このまま減少が続けば、事業の大幅な長期化が否めず、早期事業完了を進められなくなる。  

小林正夫

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

内閣府から東京都への交付決定額は七百六十万五千円なんですよ。国の交付金の想定は国と都道府県で二分の一ずつ見ますということなんですけど、二分の一どころか約五分の一ですよ。  これ、まず二人いればよいということでは、これ二十四時間対応は事実上不可能だと思いますので、この二人という積算そのものを検討する必要があると思いますが、大臣、お願いします。

田村智子

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

宮腰国務大臣 委員指摘のとおり、交付決定額予算額にほぼ近い、助成決定額はそれより少ない、確定額はもっと少ない。これは、先ほど三浦審議官の方から答弁申し上げましたけれども、初年度はある程度やむを得ない部分もあると思いますが、二年目以降はやはりそれなりに問題があるのではないかなというふうに思っております。  

宮腰光寛

2018-06-19 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

配付資料の二ページ目に、中山間地の話を少し題材に挙げさせていただいたんですが、中山間地でも同じような悩みを抱えている時期があったんですけれども、中山間地枠というのをつくりまして、例えば、平成二十九年度の交付決定額としてはこれだけ中山間地交付するという枠をつくっているわけですね。  

後藤祐一

2018-04-23 第196回国会 参議院 決算委員会 第3号

先生御指摘のとおり、五事業NEDOから三十五億円、これは交付決定額も含めてでございますけれども、交付採用になっておりますけれども、まず、これ半導体の研究開発事業をやっておりまして、これは世界中の企業がエネルギー消費効率処理速度などの向上にしのぎを削っておりまして、この研究開発においては高額な製造設備を使うことになっておりまして、その額がかなり高額になっているということで、事業の性格上、事業費がかなり

飯田祐二

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

また、事業を終えていない四番目と五番目の二つ事業については、まず四番目の事業は、交付決定額十・三億円でありますが、そのうち九・三億円が既に交付をされております。また、五番目の事業は、交付決定額十二・六億円でありますが、そのうち十億円がいわゆる概算払いという形で前払いがされているわけであります。これは今後、事業が終了した時点確定検査を行うことになる。

世耕弘成